いろいろとりどり

幼児教室の元英語講師で、お調子者のお姉ちゃんと、おっとり弟くん年子の子育て中です。おうち英語や知育をのんびり実践中です。

【19時就寝】ジーナ式、泣かせるネントレに挫折したわが家の泣かせない寝かしつけ

赤ちゃんの睡眠についての悩みを持つ人も多いのではないでしょうか?初めて妊娠したとき、ちゃんと寝てくれるかなと心配になり、色々調べた結果「ジーナ式ネントレ」にいきつきました。ジーナさんというイギリスの有名なナニー(プロフェッショナルなベビーシッターさんのような職業)の方の本を読み、コレは絶対出産したら実行しようと!と意気揚々とイメトレしたら現実的にはそううまくいかず。。

ジーナ式ネントレを試し「泣かせるネントレ」を試し、結局泣かせない寝かしつけに落ち着きました。もし赤ちゃんがなかなか寝ないとお困りのママに参考になればと、わが家の寝かしつけの記録を書いておきます。

 

   もくじ

ネントレとは?

ネントレとねんねトレーニングの略で、赤ちゃんが抱っこや添い乳などに頼らず、自ら眠れるようにトレーニングすることです。泣かせるネントレ、泣かせないネントレなど様々あり、また始める時期もまちまちです。

海外では幼い頃から自分の部屋で一人で眠ることが当たり前ですが、日本では子どもと川の字で一緒に眠る慣習がありますが、夜泣き対策などで海外のネントレが少しずつ入ってきたようです。

ジーナ式ネントレとは?

↑にも書いたジーナさんというナニーが書いた本で世界中でベストセラーになっている人気の本です。新生児の頃から授乳や昼寝の時間など朝起きてから夜中の授乳の時間まで朝から晩まで予定が決められています。赤ちゃんが泣く→授乳やミルクをあげるのではなく、こちらの管理のもとで飲む時間や眠るなどを決めて、しっかり日中に飲むまたは寝ることで、夜一人でぐっすり眠れて夜中起きなくなるという考え方です。

私も新生児から試みましたが、やっぱり赤ちゃんなので抱っこしないと寝なかったり、おっぱいやミルクを飲みながら眠ってしまったりと、ジーナ式的にNGのことも多くなってしまい、スケジュールをこなせない自分にイライラしたりしてしまったんです。一人ねんねには程遠いながら、わたしがジーナ式で取り入れたのは以下の通りです。

 

泣かせるネントレとは?

一人ねんねができたりできなかったりした上の子生後八ヶ月ころ、下の子の妊娠が発覚し、一人で寝てくれないと困ると思いジーナ式とは別の「泣かせるネントレ」なるものを試みることにしました。

寝る前に充分コミニケーションをとり、「おやすみ」といって部屋をでます。大泣きしても10分は我慢。 それでも泣き止まなかったら、部屋に入って2分だけなだめます。でも抱っこは駄目です。2分後また部屋を出て、10分泣かせる→2分なだめるを繰り返しひとりで眠るのを待つというもの。

うちの子はもう凄い形相で泣き叫び、普段ハイハイしないのにドアの前まできていたり、心が締め付けられました。でも最初だけで、数週間で習慣がつくと。でもそんなこともなく、結局親が折れてしまい泣かせるネントレも断念することに。。

 

わが家は泣かせない寝かしつけ

5時半起き、19時寝のスケジュール

つわりもあるし、この先お腹も大きくなってくるので抱っこで寝かしつけるのだけはやめたいと思い、手をつないで添い寝するという形になりました。ただジーナ式のおかげで、新生児から生活習慣が整っていたので、

  • 18時   お風呂に入る
  • 18時半  布団に入る
  • 19時   就寝!その後大人の自由時間!!

というスケジュールです。ただ朝も早く5時半頃には起きます(!)が夜起きていられるより、朝一緒に早起きした方が自分も楽なのでわが家はこれで大満足です。なにより泣かせなくていいのが、こちらのストレスにもなりません。新生児から5時半起きで東大に入った方もいますし!

 

東大・京大に合格する子は毎朝5時半に起きる

東大・京大に合格する子は毎朝5時半に起きる

 

 

お手手つないでオキシトシンUP

手をつなぐことで「幸せホルモン」「愛情ホルモン」と呼ばれるオキシトシンが分泌されます。オキシトシンが分泌されると、精神が安定し、ストレス解消して免疫力がアップされることがわかっています。また手をつないだ相手とも信頼度が増すそうです。

www.google.com

手をつなぐ親の方にもオキシトシンがアップしたり、ダイエット効果や美肌効果もあるんだそうです!もっと子どもたちに触ってついでにダイエットしよう(笑)

www.nhk.or.jp

わが家の入民儀式!

お風呂に入った後、リビングに行ってしまうと遊びたくなってしまうので、お風呂後は寝る部屋に直行します。これがすごく大切で、リビング遊びオッケーにしてしまうと、眠くても限界まで遊んでしまいます。

  • お風呂後に抱っこでお布団の部屋へ行きドアを閉める
  • スリーパーを着る
  • お茶を飲む
  • 横になって手をつなぐ
  • 愛情たっぷり伝え、母は寝たフリ

 

 今日一日〇〇ちゃんのおかげで楽しかったよ、ありがとう♡

 〇〇ちゃんが産まれてきてくれて、ママは幸せだよ。

 産まれてきてくれてありがとう♡  

 スクスク育ってくれてありがとう♡

 〇〇ちゃんのことが大好き♡

 〇〇ちゃんはママの宝物♡

 明日もいっぱい遊ぼうね

 だから朝までぐっすり眠れますように♡

 おやすみなさい♡

 

と言葉も喋れない頃から毎晩伝えてました。すると「ありがとう」「大好き」「宝物」「おやすみ」などを覚えて、私の声に合わせて一緒に言うようになったのです。これがとってもかわいい!(親バカです)

そしてお手手つないで寝たフリをしながら今日一日を振り返ったり、ブログの内容を考えたり。以前のように「早く寝て!」と思ったり、泣きじゃくる姿をこっちも泣きながら耐えたりせず、穏やかな幸せな時間です。

各家庭のやり方で寝かしつけを!

各家庭いろいろな寝かしつけ方があると思います。今専業主婦で昼寝の時間をコントロールできるのでこのやり方ができますが、保育園でたっぷり昼寝してしまうと19時就寝は不可能ですよね。それに保育園にいって昼間一緒に過ごせない分、夜遊んであげたい方もいると思います。

早く寝かせなきゃと焦っていた時期もありますが、眠くなったらどんな人間も寝ます(笑)無理せずに子どもも親もストレスの少ない寝かしつけ方法を各家庭模索するのがいいかなと思います。専業主婦で早寝早起きタイプの方は、わが家の方法も試してみてください。

 

参考URL

mamanoko.jp